2008/11/21

リサイクル

前に勤めていた食器メーカーでは、売り物にならない食器が毎日山ほど捨てられていました。
結構な量なので「どうするのかなー?」と思い、
いつもトラックで取りに来る産廃業者さんに聞いてみたところ
この食器達は、粉砕されて有効利用されるそうなんです。


いったい何になるんでしょうね?




んー。

白マットの釉薬?
コンクリートの材料??


気になりますね。




答えはっ…

じゃじゃーん!!


真っ白な磁器だけを集めた産廃物は「道路の白線」に。

赤茶けた素焼きは、「道路のオレンジ線」に。

なるらしいです。

しってました?
俺はこの話を聞くまで全然知りませんでした。

聞いたときの驚きといったら!!!


意外に知らなかったこんな話。

焼きが甘い分素焼きのオレンジ線の方が早く消えるのかな?
とかいろいろ考えてしまいました。


見えないところでリサイクル。
俺もゴミの分別ちゃんとしよー。


ちゃんちゃん


山中

0 件のコメント: